私たちの健康を左右する糖鎖とは
多くの人は健康に気を遣っているなどという話をよく話題にしますが、その一方で自分たちの身体の中で起きていることを実はよく知らないということがあります。
身体の中では実に様々な現象が起こっていて、それがうまく身体を支えているわけですが、その内容はとても複雑です。
私たちの身体の中にある細胞にくっついた糖のことで、ブドウ糖などの単糖と呼ばれる物質が肝臓の中で結合していって形作られます。
これは細胞同士のコミュニケーションを取る役割を持っていて、正常に機能することで様々な病気などから身を守り私たちを健康へと導いてくれます。
ウイルスなどが身体の中に侵入してきた時には、そのことをいち早く察知して他の細胞にも伝達しする司令塔としての機能があり、そのおかげで細胞がウイルスを攻撃してやっつけることが出来るわけです。
一方で糖鎖がしっかりと機能しなくなってしまった場合には、ウイルスなどが侵入してきても細胞が攻撃をしなくなってしまい不調に陥ります。
インフルエンザや花粉症、不妊などにも大きく影響を及ぼすと言われています。
さらには、糖尿病や癌といった生命の危機を脅かす深刻な病気にも関係していることが分かっているそうです。
糖鎖を正常に機能させるためには、必要な栄養素を食事でしっかりと摂取することです。
また糖の結合は肝臓で行われるため、肝臓が元気に働いてくれるようケアすることも大事です。